HOME > タイヤの豆知識 > 低燃費タイヤ

低燃費タイヤ

低燃費タイヤとは?

2010年1月からタイヤの転がり抵抗とウエットグリップ性能を等級制度に基づき表示するラベリング制度がスタートしました。

この制度は地球温暖化問題の対策として2008年の洞爺湖サミットの際に、タイヤで自動車燃費を5%削減しようという目的の下、社団法人日本自動車タイヤ協会(JATMA)が業界自主基準として策定した制度となっております。
今までエコタイヤといってもタイヤメーカーが独自に設定しており、統一した基準が無い状態でした。

そこで統一した低燃費タイヤの新たな基準を作り、タイヤを購入されるお客様が一目でわかるようになりました。

表示方法
低燃費タイヤの場合の表示 低燃費タイヤの表示
低燃費タイヤではない場合の表示 低燃費タイヤではない場合の表示
マークの意味
低燃費タイヤ統一マ 低燃費タイヤ統一マーク

低燃費タイヤを表すマーク。
転がり抵抗:Aランク以上
ウェットグリップ性能:dランク以上
のタイヤにこのマークが付いています。

転がり抵抗性能表示 タイヤの転がりやすさを表すマーク

タイヤの転がりやすさを表すマーク。
転がり抵抗が小さいほど転がりやすく、車の燃費が良くなります。AAA~Cまでの等級があります。
タイヤ公正取引協議会によると1グレード良くなると1%程度燃費が改善されるとの推計が出ております。

ウェットグリップ性能表示 路面が濡れた状態でのグリップ性能を表すマーク

路面が濡れた状態でのグリップ性能を表すマーク。
転がり抵抗とウェットグリップ性能は相反する性能となっており、燃費を良くするために転がり抵抗を下げるとウェットグリップが悪くなります。
安全性を損なわず転がり抵抗を下げるために転がり抵抗とウェットグリップの表示となっております。 a~dまでの等級があります。

★さらに詳しく知りたい方は、社団法人日本自動車タイヤ協会(JATMA)のホームページをご確認ください。

乗用車用サマータイヤは全て2011年12月までに表示が完了する事になっております。
それに先立ち、低燃費タイヤに関しては2010年12月までに表示を完了させる事になっております。

しかし、タイヤの性能は転がり抵抗、ウェットグリップ以外もございますので、低燃費タイヤのラベリングはあくまでもタイヤを選ぶ中での1つの材料としてお考え頂ければと思います。
(安全性・耐摩耗性・乗り心地・静粛性・ロングライフ性能等)

装着するタイヤのご相談はお気軽に当社スタッフへお申し付けください。
経験豊富なスタッフが、あなたの車輌にぴったりな商品をご提案させて頂きます。

このページのトップへ